top of page

沿革

 勝田聖書教会はカナダ人であるパトソン宣教師が1964年の水戸市西原における開拓伝道から端を発します.
1967年にパトソン宣教師は勝田市(現ひたちなか市)東大島に転居し,勝田伝道を開始しました.
そして,1971年に「勝田聖書センター」を開設し,翌72年に「勝田聖書バプテスト教会」となりました.
その後1978年に「勝田聖書教会」となり,現在に至ります.

≪田彦会堂≫

1978年07月 勝田聖書教会設立

       田彦会堂献堂

                     平野静雄牧師就任
1981年04月 宗教法人格取得
1992年03月 平野静雄牧師辞任
1992年04月 八木保広牧師就任
2000年03月 八木保広牧師辞任
2000年04月 無牧となる
2002年04月 吉永輝次牧師就任
2003年04月 教会堂調査委員会発足(新会堂建設準備)

≪東石川会堂≫

2007年03月 東石川会堂献堂
2021年03月 吉永輝次牧師辞任
2021年04月 藤枝宗浩牧師就任
2022年05月 藤枝宗浩牧師辞任
​2022年06月 無牧となる

2025年02月 オク・ヨハネ牧師就任

029-274-2684

茨城県ひたちなか市東石川28-3

  • Facebook

©2022 by 勝田聖書教会

bottom of page